2012年5月 斉藤歯科医院 Dr.ミーテイング 豊洲 斉藤歯科医院
歯科医師の関原です。
斉藤歯科医院では、毎月行われている院内勉強会、Drミーティングがあります。
5月には私が担当で、23日水曜日に行われました.
日常の臨床における経過を発表しました.
私にとっては、第3者の目から見ていただき、治療を省み、患者さんの今後について先生方と話し合える貴重な勉強会です。
明日からまた、患者さん第一に取り組んでいきたいです。
歯科医師の関原です。
斉藤歯科医院では、毎月行われている院内勉強会、Drミーティングがあります。
5月には私が担当で、23日水曜日に行われました.
日常の臨床における経過を発表しました.
私にとっては、第3者の目から見ていただき、治療を省み、患者さんの今後について先生方と話し合える貴重な勉強会です。
明日からまた、患者さん第一に取り組んでいきたいです。
院長の斉藤です。
所属するスタディーグループの勉強会に参加してきました。
演題は以下の通りです。
1) Braxismと咬合平面の傾斜をともなった重度歯周炎の1症例
2) インプラント埋入35年の口腔内変遷の1症例
3) 上顎補綴物をコーヌスクローネ義歯で対応した症例
どの症例も患者さんとの長いお付き合いが前提にあり、インプラントも義歯も
その基本がプラークコントロールである事が改めて認識できました。
歯科医師の畔柳です。
今月の救歯塾は相変わらずのいい天気◎
遊びにいきたいなー...と思いつつも、張り切って今日も勉強です。
今回は、ゴシックアーチという噛み合わせを決めるための装置に関する講習でした。
実習もあり、楽しかったです。
毎回お昼に食べる陳健一さんの麻婆豆腐を楽しみに、来月も頑張ります。
斉藤歯科医院
院長 斉藤秋人
【経歴】
平成3年 北海道大学歯学部卒
平成4年 東京医科歯科大学 顎口腔治療部勤務
平成8年 当院開業
【所属学会・団体】
フォーラム東京会員
救歯会会員
日本ヘルスケア歯科研究会会員
中野予防歯科研修会
東京医科歯科大学歯学部 インプラント科 臨床研修医
深川歯科医師会