10月 六本木歯科衛生士勉強会
歯科衛生士の鈴木です。
10月31日月曜日に院長と歯科衛生士の飯田、鈴木で六本木駅前歯科での勉強会に参加してきました。
まだ2回目の参加ですが今回はこのような患者さんに対しての症例検討を行いました。
前回同様まだとても緊張する時間ですが、今回も自分のステップアップにつながるとても貴重なものになりました。
歯科衛生士の鈴木です。
10月31日月曜日に院長と歯科衛生士の飯田、鈴木で六本木駅前歯科での勉強会に参加してきました。
まだ2回目の参加ですが今回はこのような患者さんに対しての症例検討を行いました。
前回同様まだとても緊張する時間ですが、今回も自分のステップアップにつながるとても貴重なものになりました。
院長の斉藤です。
10月20日、21日に全国学校歯科保健研究大会(愛媛県松山市)に参加しました。
枝川小学校の校医として、地域の子供達のムシ歯をいかに減少させるか、学ぶ事が多々ありました。
主題:生きる力」をはぐくむ歯・口の健康づくりの展開を目指して. 研究会会場前
有名な道後温泉本館 昭和天皇がお使いになった部屋、夏目漱石ゆかりの部屋がありました。
院長の斉藤です。
20周年記念講演会の早朝、自転車で秋の北海道を探索してきました。
札幌円山公園 こんな所にも熊出没情報が
大倉山ジャンプ台の影に隠れがちな、宮の森ジャンプ台 紅葉が素晴らしい。
旭山記念公園 ここにも熊出没注意が 中には入れませんでした
秋の北海道はお勧めです。
院長の斉藤です。
10月15日(土)北海道大学歯学部19期 卒後20周年記念講演会が札幌で開催され、
参加してきました。同期で大学に残っている、札幌医科大学の宮崎准教授、福岡歯科大学の沢教授、三重大学の山崎教授の講演を聞き、日々の臨床とは違った刺激を受けました。
懇親会では20年ぶりに会う同級生もいて、時の流れを感じました。
院長の斉藤です。
10月2日(日)自転車のイベント、八ヶ岳グランフォンドに参加してきました。
紅葉の中、天候にも恵まれ、約120キロを7時間近くかけて走ってきました。
途中の休憩所で地元の食材にも触れ、同時に食欲の秋も堪能でき、楽しい一日でした。
斉藤歯科医院のホームページはこちら
http://www.saitodental.com/
歯科衛生士の鈴木麻美です。
9月30日金曜日、院長、飯田さん、鈴木の3人で
六本木駅前歯科にて歯科衛生士が集まって行う勉強会に参加させていただききました。
根分岐部病変への対応を中心にディスカッションが行われました。
初めての場で緊張しましたが、良い診療へのアドバイスや疑問に対する意見を出し合ったりする場はとても充実した時間になりました。
« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »
斉藤歯科医院
院長 斉藤秋人
【経歴】
平成3年 北海道大学歯学部卒
平成4年 東京医科歯科大学 顎口腔治療部勤務
平成8年 当院開業
【所属学会・団体】
フォーラム東京会員
救歯会会員
日本ヘルスケア歯科研究会会員
中野予防歯科研修会
東京医科歯科大学歯学部 インプラント科 臨床研修医
深川歯科医師会